カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

【福】節分な話【豆】

こんばんは🌝

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の青木です。

 今日もいい天気ですね🌞✨寒いけれど。

 

さて、今日は節分ですね〜!

季節のイベントとか忘れてしまうタイプなのですが、今日ちょっと公私いつもお世話になっている方と仕事絡みでお会いしまして、お土産でなんかお洒落な福豆を頂いたんですよ。

福豆と一緒に金平糖とかあられ??みたいのが混ざってて、柿の種みたいなお得感もある。

んで、パッケージに、「春夏冬二升五合」って書いてありまして、これを、「商益々繁昌」と読むそうです(繁盛じゃなくて繁昌って書いてあったのですが、意味は同じらしい)。

はて??何故??と思って調べたら、

「春夏冬」が、“秋無い”で「商い」、「二升」が升“升升”で「益々」、「五合」が半升で「繁昌」だそうな。ほぉ〜。

中学生の時、手紙で、バイバイを「バイ×②」と書くのが流行ってたのを思い出しました。

益×②

とりあえずせっかく頂いたので、豆も撒いたし歳の数+1だけ食べました。

イベントって乗っかると楽しいですね🙌豆まきは小学生ぶりです。

実家は田舎の一軒家なので、躊躇なく外に豆を放つことができましたが、今はアパート住まいなので、ボソッと「鬼は外…」と呟いて、玄関ドアから豆を3粒撒き、急いでドアを閉め、10秒くらい待ってからササッと豆を拾いました。同じ階の人がいなくてよかったです。

楽しさ余って卵の海苔巻きも作って、恵方を向いてモリモリ食べました🍙

なんというか、験担ぎ的なイベントって、やってみると達成感ありますし、いいことありそうな気がするもんですね〜!来年も忘れてなかったらやろ。

験担ぎイベントといえば、今年はコロナを気にして初詣にも行かなかったのですが、そのうち近所の神社にでも行ってみようかなって気持ちになりました。今ならほとんど人いなそうだし。 

 

それでは、本日はこの辺で!

ここまでお読みくださって、本当にありがとうございます🍵

今夜もゆっくりお休めますよう★

 

 ❄️こちらもご覧いただけると嬉しいです❄️

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

https://www.instagram.com/csarksuginami/
www.instagram.com