カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

*不登校について*

こんにちは。
カウンセリングサロンArk杉並の三田村です。


梅雨明けはまだ先ですが、暑い日が続いていますね…
この暑さを皆さんは、いろいろな状況下で過ごされていると思います。
熱中症や日射病、脱水症状には気を付けてくださいね!


では、本題に入っていきましょう。

今日は『不登校』にまつわる話をしたいと思います。

皆さんは『不登校』という言葉をご存じでしょうか?
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ここで少し説明しますね。
(読み飛ばしても大丈夫です!)


この『不登校』ですが、『学校恐怖症』や『登校拒否』と呼ばれていた過去があります。

これらは、状態像の多様さや状態像を表す言葉のニュアンスとしてそぐわないことから、『不登校』と呼ばれるようになりました。

特に、『登校拒否』は児童・生徒が主体的に学校を拒否しているというニュアンスが強く出て、"行きたい気持ちはあるがどうしても行けない"という部分が汲まれていないように感じられますね。

ちなみに現在は文部科学省(http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/shidou/yougo/1267642.htm)で、

不登校」とは,何らかの心理的,情緒的,身体的,あるいは社会的要因・背景により,児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にある者 (ただし,「病気」や「経済的理由」による者を除く。)。

と定義されています。
*分かりやすいように具体例も記載されていますよ!


さて、不登校状態にある児童・生徒が過ごせる場所についても少し説明したいと思います。

思い浮かびやすいのは、『フリースクール』や『フリースペース』といった場所ではないでしょうか。
運営している機関によってプログラムや設備、費用が異なります。
気になる方は調べてみてくださいね。
本当にいろいろな所があるので、ここでは割愛します!

そして、案外知られていないのが、市区町村の教育委員会によって設置されている『教育支援センター(適応指導教室)』です。*以下、適応指導教室

市区町村によって、利用できる学年が異なるなど、統一されていないところもありますが、市内の小中学校に通う児童・生徒は基本的に利用できます。

利点は、授業料などの費用がかからない点と適応指導教室に出席すると学校の方の出席日数にカウントされる点がメインであげられるのではないでしょうか。
一応、適応指導教室は"学校に戻ることを含め、社会的に適応していくこと"が目標になります。

*詳細は各教育委員会文部科学省のホームページ(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/06042105/001/006/001.htm)でご確認ください。

このように、学校以外にも場所は用意されているので、必要な場合はご自身の地域の『適応指導教室』や『フリースクール』を調べてみてくださいね。


学校では1学期も終わりに近づいてきましたが、もし「学校に行きたかったけど、行くことができなかった」や「どうにか、1学期はやり過ごせたけど、2学期が心配」などなど、お悩みのことがありましたら、上記の機関に加え、ぜひカウンセリングサロンArkの活用をご検討ください。


最後まで、お読みいただきありがとうございます。


三田村