カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

カウンセラーの専門性について

 カウンセリングサロンArk杉並のカウンセラーの加藤です。

 

 今回はカウンセラーの専門性について書きたいと思います。カウンセラー紹介の際に色々と悩んだので備忘録的なものとなります。

 

 私もまだまだすべてを網羅しているわけではないので、間違いなどもあるかもしれませんがご容赦ください。

 

※ちなみにこの記事は書いていたのが消えてしまい、二回目となります。既に相当心が折れかけてますので生温い目で見て下さい。

 

 さて、カウンセリングサロンに所属しているカウンセラーは臨床心理士という資格を持っています。

 

 臨床心理士民間資格ですが、その職域は多岐にわたります。

 

 私は教育、福祉、医療領域を経験していますが、それだけでなく産業や司法分野にも活躍の場があります。司法分野では、臨床心理士でなくても心理系大学卒でなれる職業がありますね。

 

 また、乳幼児、児童、思春期、青年期、成人期、老年期のすべての方々が対象になり得ます。あらゆるライフステージにいる方と私たちはお会いします。

 

 そして、対人関係や生き方に対する悩みからひきこもり、不登校、非行など社会的病態から、うつ病統合失調症発達障害などの精神医学的な疾患まで専門となる病態は多いです。身体疾患をもつ人にも、そのお悩みをカウンセラーが聞くこともあります。

 

 更には、カウンセラーによって論拠とする理論や心理療法もまた多くのものがあります。代表的なものとしては精神分析認知行動療法、来談者中心療法があります。また、それ以外にも、家族療法、遊戯療法、短期療法、森田療法、動作療法、統合的アプローチ、EMDREFTTFT、芸術療法、箱庭療法などなど。もっと言えば、精神分析の中でも対象関係論、独立学派、自我心理学、自己心理学、ネオフロイト派、ラカン派など多くのものがあります。

 

 書いてて何だか頭がくらくらしてきましたが、このように心理士の領域は多岐にわたります。つまり、カウンセラーによって専門が違うということになりますね。

 

 カウンセリングを受けて合わなかったとしても、もし他のカウンセラーに出会ったならばうまくいく可能性があります。恐れずにもう一度、カウンセリングの門を叩いてみてください。

 

加藤