カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

心理学との出会い

 ご覧頂きありがとうございます。杉並サロンカウンセラーの加藤です。

 

 ここ最近で子どもの頃に好きだった映画を見返しまして、今になって観るとまた違った楽しみがあっていいなと思った次第です。

 

 そこで、私と心理学が出会った最初の映画はこれではないかというのが見つかったので紹介したいと思います。

 

 その映画のタイトルは『MASK』です。1994年に公開されたもので、ジム・キャリー扮する冴えない銀行員スタンリー・イプキスが不思議なマスクを拾ったことで、超能力を得た上に陽気な本性を引き出されるという筋の映画です。

 

 緑色のマスク姿を覚えている方もいるのではないでしょうか。実写でありながら、アメリカンコミックのような演出が印象的な作品です。

 

 実はこの中にユング心理学が登場しているのです。その用語のペルソナ(仮面)という概念について研究する心理学者が登場します。

 

 人は誰しも社会的な仮面をかぶって生活していると作中で語られています。

 社会の中では、その規範の中で自分というものをすべてさらけ出すことはできない。そのために、人は自らの社会的な立場にあった仮面をかぶり、役割を演じているということなんですね。

 

 しかし、マスクをかぶったイプキスは陽気で情熱的、必要とさえ思えば銀行強盗さえ厭わないぶっ飛んだ人物へと豹変します。

 

 マスクによって、イプキスの自分でも気づいていなかった一面が引きずり出されたという解釈もできますね。

 

 ここで面白いのは、ペルソナの下にある一面をマスクをかぶることによって、引き出している点ですね。

 

 概念的な仮面に覆われた本性が、物質的な仮面をかぶせることにより解放される。なんだか逆説的な気もします。

 

 ここでは社会的な匿名性もあるように思えます。

 

 マスクをかぶったイプキスはパジャマなどの証拠から警察に追われますが、そのマスク状態ではイプキスととても同一人物だとは思えないでしょう。

 

 つまりスタンリー・イプキスという社会的役割をもった人格がマスクされてしまっているということになるんですね。

 

 そうすることによって、やっとペルソナに隠された自分でも気づかなかった自分(の一部)に出会うことができるようです。

 

 もちろん個人個人で違う部分もありますが、社会的な役割を外すということには一つ重要な意味があると私は考えます。

 

 そこで現れるのは果たしてどういった自分なのでしょうか。

 

 もし、社会的な立場や本来の自分というものにお悩みの方がいらっしゃったら是非、カウンセリングの門を叩いてみて下さい。

 

 マスクのように超能力を授けることはできませんが、私たちカウンセラーがより良く生きていくためのお手伝いをすることができればと思います。

 

※銀行強盗など犯罪行為はご法度ですけどね。

 

加藤

 

 

 

 

*自己紹介*

初めまして。

カウンセリングサロンArk杉並に所属しているカウンセラーの三田村恵(みたむらめぐみ)と申します。

今後も、金曜日を中心にブログを担当していく予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

さて、先の三方に引き続き、自己紹介をしたいと思います。

 

●専門分野●

専門の分野としては、思春期以降(おおむね中学生頃)から成人の方になります。教育現場・医療現場で実践を積んできました。

専門のアプローチとしては、パーソンセンタードアプローチというものになります。

心理学…特に臨床心理学(いわゆるカウンセリングだったり、個人・家族・その他グループを対象とした心理学)のアプローチといわれるものは、一つのアプローチの中でもいろいろな流派があったりします。

*ちなみに私は、心理学を学ぶまでこんなに種類があるとは思いませんでした…!

 

私の専門としているパーソンセンタードアプローチも、例外ではありません。ですが、基本的な点としては”クライエントさん(カウンセリングにいらっしゃる方)がご自身の経験を感じ、そこから成長することを目指す”という点を大切にしています。

「経験を感じる?成長?ってどういうこと?カウンセリングって話してアドバイスくれたりするんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。

私としては、ただその都度のアドバイスをするというよりも、ご相談にいらした方が出来事をどのように経験されたのか、どう感じられたのかを大切にし、ご自身が今後の生活をより良くされていくためのサポートをしていきたいと思っています。

 

もちろんご相談内容によりますので、このスタンス一辺倒ではありません!ご安心ください。

 

 

●最近ハマっていること●

ホームページ(https://arksuginami-cs.jimdo.com)の方のカウンセラー紹介でも書かせてもらいましたが心理臨床的な視点からサブカルチャーを読み解くということをしておりまして、漫画・小説をよく読んでいます。

おススメがありましたら教えてください。ぜひ!!

 

あとは、健康を意識して今年からジョギングを始めました。走るのは苦手なのでわずかな距離ですが…。

走る日の心身のコンディションによって、同じ道を走っているのに疲労の感じ方が全く違くて「人間って面白いな~」と思いました。

目標は一年続けることです。細く長く続けていけたら良いな…と思っています。

 

さて、あまり長くなっても蛇足になると思いますので…。最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今後とも、カウンセリングサロンArkをどうぞよろしくお願いいたします。

 

三田村

自己紹介★

初めまして。

カウンセリングサロンArk杉並室長の青木素子(あおきもとこ)です。

ブログは木曜担当ですが、何かネタがあればもっと書けたらな、とは思っています。できれば!ですが…笑

スタッフ共々、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

というわけで、加藤くん高崎さんに引き続き、自己紹介をしたいと思います。

 

●専門分野●

専門のアプローチは、家族療法・短期療法です。

ですが、精神分析から入っているので、見立てに関しては、精神分析的な影響が大きいと自分では思っております。

 

ご興味のある方はご存知かと思いますが、そーでもないよ★(こちらのご意見の方が多いのではないでしょうか?笑)といった方に向けてすごく適当に説明します。

読み流しても大丈夫なやつです。

 

家族療法は、もちろん個人も見ますが、問題を個人のみに帰結せず、家族全体で考え、時には家族全体で問題解決に挑みます。

前提として、ご本人にもその家族にも、問題を解決する力が実はもともと備わっていると捉えています。

私たち家族療法家は、その眠っている?力を把握して、ご本人に、時にはそのご家族にも、その力に気づいてもらい、問題解決のお助けをします。

何かをなくすのではなく、今あるものを資源としてフル活用し、解決に導こうというスタンスがたまらなく好きです。貧乏性なんだと思います、ハイ。

 

短期療法は英語にするとブリーフセラピーと言います。

何か嫌ですね。大概のものは英語にするとカッコいい!とか思ってますが、これは別です。なので私は人に自分の流派をいう時は、短期療法と言ってます。

…話が逸れましたね。

短期療法とは、文字通り、短期で問題解決を実践する療法です。

技法や理論がたくさんあるのですが、それはまた別の機会にお話できたらと思います。


取り敢えず、この療法のいいところは、早く解決できるからその分時間もお金も浮く!ってところですかね。エコな療法でございます。

個人のせいではなく、まず問題に焦点を当て、クライアントさんと問題解決に向かって共闘していく感じがいいなって思います。非常にシンプルかつ戦略的なアプローチで、それもまたカッコいいです。

余談ですが、アメリカ産のこの療法、ベトナム戦争後、非常に多くの帰還兵たちが、戦闘ストレス障害(戦争後遺症とも言われてたりします)に悩まされたことが、療法発展のきっかけとなっています。

当時、本人や家族のみならず、社会に対するマイナスの影響が非常に大きかった点が、国としても喫緊の解決課題となり、その解決を保険適用の期間内で求められたという経緯で、短期療法は進化し、その過程で様々な技法が生み出されています。

ちなみに、こういった社会的背景をもとにアメリカ精神医学会でこの分野の研究が進み、1980年には、心的外傷後ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder:PTSD)と概念化されています。

 

精神分析は、心理療法の超大家で、割と広く一般に知られているところもあるので、説明ははぶきますね。

心理療法家の学派人口は精神分析がダントツなのではないでしょうか。

やっぱり歴史がある分、非常に研鑽された学問だと思います。

 

●最近ハマっていること●

トマトの種をいただきまして、今はトマトに夢中です。

2週間前くらいに種を埋めたのですが、3日くらいですぐに目が出たのは驚きでした。

すでに双葉が生え、暇があればトマトを見ている毎日です。

植物って面白いですね。

興味と面白さが勢い余って、他にも育てて見たくなり、気づいたら花屋さんに行ってマダガスカルジャスミンの苗を買っていました。いい香りです。

 

長くなりましたが、読んでくださった方、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

青木

 

初めまして。

初めまして、カウンセリングサロンArk杉並所属のカウンセラー、高崎優和(たかさきゆうわ)と申します。

今後も月曜日を中心にブログを更新していきますので、よろしくお願いいたします。

 

 加藤に引き続き、初めましてということで、私の専門分野と、最近ハマっていることについてご紹介しようと思います。

 

 

・専門分野:

普段、病院を中心に勤務しています。

就学前の子どもから学校や社会にうまく馴染めない大人までを対象としていました。

また、親御さんとの子育てに対する相談も受けてきました。

 

発達に偏りがあるのではないか、どうしたら人と上手く関われるか、不安な気持ちが大きくなってしまうこと、心の問題が身体に症状が現れること、登校しぶりや不登校などと症状は様々です。

 

日頃生活していく中で、悩むことはそれぞれあるかと思います。皆さんにとって少しでも気持ちが軽くなるように一緒に考えていけたらと思います。

 

 

・最近ハマっていること:

最近は、アニメ、漫画にハマっています。

少し前までは、博物館やラーメン屋巡り、旅行やカメラにもハマっていました。

私の趣味はコロコロと変わりやすいのかもです(^^;

特にハマっているものは、患者さんたちにオススメして頂いた”夏目友人帳”というアニメです。今更ですが、1期から見始めているところです。

優しい世界観と主人公の成長に感動いたします。またニャンコ先生の可愛さにハマっております。

 

 

今後も心理学のことから日常のことなど発信していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

高崎

担当カウンセラー紹介

初めまして、カウンセリングサロンArk杉並所属のカウンセラー、加藤基和(かとうもとかず)と申します。

 

杉並サロンでは唯一の男性カウンセラーとして勤務しております。よろしくお願いします。

 

こちらのブログは、曜日ごとに各カウンセラーが更新しています。本日は私、加藤が担当させていただきます。

 

初めての更新ということで、専門分野と、最近ハマっていることについてご紹介しようと思います。

 

・専門分野:

私の専門は精神力動的心理療法です。普段は耳慣れない言葉だと思います。

 

精神力動的というのは、簡単に言ってしまうと、人の精神活動をエネルギーの動きとしてとらえていくということです。

 

人は求めるものがあってもそれが得られない時、別のものに置き換えたり、求める気持ちそのものを意識から追い出したりなど、様々な方略を用いています。

 

カウンセリングを通じて、その方が抱えている対人関係のパターンや、環境に適応するために用いている心理的な方略を共に考え、現在の問題を解決する方略を模索していくものになります。

 

1つの例として、以前は効果的であったけれど、現在は逆効果になってしまっている方略を探索し、より適応的なやり方を一緒に考え、実行出来るように支えることなどがあります。

 

・最近ハマっていること:

最近ハマっているのは生き物カフェに行くことです。

 

今まで猫や猛禽、爬虫類、蛇などのカフェに行きました。

 

特に印象に残っているのは蛇カフェに行った時ですかね。

首に巻く時はドキドキしましたが、顔が意外に可愛いことに気づき、また地面に住むか、木の上に住むかで巻きつき方や頭の形がちがうことがわかってとても貴重な体験ができました。

 

今度はハリネズミかうさぎに挑戦しようと思ってます。

 

 

以上こんな感じでゆる〜く更新していきたいと思いますので、温かく見守りいただけますと幸いです。

 

加藤

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングサロンArkです★

ご覧くださりありがとうございます。

初めまして、カウンセリングサロンArk杉並と申します。


杉並区本天沼で、心理カウンセリングルームを開設しました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

私たちArkスタッフ一同は、臨床心理士の同志によって、
「心理カウンセリングをもっと身近で便利なものとしたい」
という想いのもと集いました。
地域に根ざしたアットホームな雰囲気のカウンセリングサロンですが、ご相談には幅広くご対応できるようにしております。

ところで、心理カウンセリングと聞いて、皆さまはパッとどのようなイメージが湧きますか?

「精神科?心療内科と関係しているの?薬が出るの?」
  (お医者さんとは違うので、診断やお薬は出せません)
「心の病気の治療?絶対治るの?」
  (そういったこともします。まず目標の置き所を一緒に考えます)
「なんかうさんくさい笑 料金高くない?」
  (わかります。取り敢えず当店では場合により割引もあります)

…などなど、これ以上に様々なご意見があるかと思います。

一言でパッと表現するのはちょっと難しいですし、一概には言い表せないのですが…
あえてわかりやすくお伝えするなら、ズバリ、

『自分の人生デザインを自分で、専門家と一緒に行っていく』

ですかね!

これは、どういったご相談内容であっても共通の点かと思います。
ご相談内容が、ご自身の悩みであれ、持っている障がいや病気についてであれ、それは自分の人生に強く、“関わっていくこと”になると思うのです。
自分の人生に関わっていくこと、それはつまり自分の人生を自分自身の力でデザインしていくことに繋がります。
心理の専門家を使うことで、より詳細に、より丁寧に、より身近に、自分を知り、“自分を生きる”感覚を得ていくことができるようになります。

心は目に見えません。
ですが、我々心理カウンセラーは、心を主軸にカウンセリングを行います。
心そのものは目に見えません。
けれど心が動いたとき、心はその人の生き方に必ず反映されます。

心理カウンセリングを必要としてくれる人に、私たちは専門性を持って助力となります。
もし、ご興味ありましたら、一度HPをご覧になってみてください。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

カウンセリングサロンArkより