こんばんは🌙
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の青木です。
今日はほどほどにあったかいくらいの天気でしたね〜🌞✨
多分各種士業にはなんかしら会がありまして、かくゆう私も臨床心理士のメジャーどころみたいな学会に二つほど所属しておりまして。
それぞれ日本心理臨床学会と日本臨床心理士会っていうんですけれど。
私は手続きとか面倒くさくてですねー、資格取得してだいぶ経ってから、のっぴきならない事情で慌ててその二つに入会したのですが、多分ほどんどの臨床心理士の方が所属していると思われる学会でございまっすす🙌
院生時代、同期の何人かはすでに所属していたので、心理系大学院の院生の方も入っている方がいるのではないでしょうか。
そして学生さんには会費の学割もあった気がします。同期が言ってた!
んで、学会から会員特典として、定期的に機関誌が送られてくるのですが、今日はその一つ、日本心理臨床学会の研究誌が届きました〜📚✨今年度のカラーは紫のようです。
どんな雑誌かっていうと、研究誌なので論文がメインでいくつか、あと書評とか情報とかが載っていたりします。わ〜!すげ〜!へ〜!って感じです。
んで、同じ学会から『心理臨床の広場』ってのも年2で発刊されているのですが、そちらは割りかしキャッチーめで、有名人?と心理士の対談とかも載ってて、なんかすごいな!お金かかってそうだな!って感じの気合いの入った雑誌です。
んで、心理臨床の直近の特集が、「ジブリで学ぶ心理臨床学「超」入門」でして、それだけでオタク歓喜🙌って感じでした。わかっている。
その中で個人的にすごく面白かったのが、耳すばの相関図で、杉村君の友人だけいらすとやの野球少年の絵になっていたことです笑 すこ。
そんなこんなで、これから研究誌の方を少し読もうと思いまっすす!
それでは、本日はこの辺で!
ここまでお読みくださって、本当にありがとうございます🍵
皆さま、今夜もゆっくりお休みできますよう〜★
🌼こちらもご覧いただけると嬉しいです🌼
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram