こんにちわ。
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の三田村です。
先週は夏休みをいただきまして、ブログの更新を休ませてもらいました。
今度からはお休みする際は事前にお伝えしますね。
東京では、雨が降ったりやんだりと安定しない気候が続いていますね…
心身の調子を崩しやすくなる気候ですので、お気をつけください。
今日は『ストレス』について簡単にお話したいと思います。
普段から「ストレスたまったわー」など、よく使う・聞かれる言葉ではないでしょうか。
実はこのストレスという言葉、元は物理学系の分野で使われてた言葉でした。
それを、カナダの生理学者ハンス・セリエさんが医学誌に発表したことで、広く使われるようになります。
細かな内容は割愛しますが、このセリエさんはストレッサー(ストレスの要因)について生理学的な側面から説明しています。
*適応症候群やその中の汎適応症候群なので調べるとより詳しく知れると思います!
セリエさんを経て、心理的ストレスに焦点を当てたのがリチャード・S・ラザルスさんです。
ラザルスさんは、それまでの『ストレッサーが何であるのか』という考えに加えて『個人がそのストレスをどう感じているか』という考え方を提唱しました。
それは、"その個人の生活環境やストレスへの耐性によっても取りうる対処(ストレスコーピング)が異なる"というとらえ方でもあります。
長々と書いていますが、何が言いたいかというと…
ストレスを感じた時にどう対処していいか分からない方!
また、効果的と言われている対処法を試したけど効き目がないという方!
受けているストレスやご自身にその対処法が合っていないのかもしれません。
どんな対処法が合うのか、どんな対処法なら実施可能なのかなどカウンセリングで検討していくこともできます。
カウンセリングサロンArkで、ご自身に合う対処法を一緒に見つけていきませんか?
詳しくはホームページ(https://arksuginami-cs.jimdo.com)をご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
三田村