カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

『学校に行く意味・休む意味 不登校ってなんだろう?』の読書メモ

 どうも、最近めっきり寒くなってきましたね。カウンセリングサロンArk杉並カウンセラーの加藤です。

 

 前回は服についての悩みを書いていましたが、なかなか決まらないものですね。まだまだカタログとにらめっこする日々が続きそうです。

 

 さて、今回はタイトルにあるように滝川一廣先生の『学校に行く意味・休む意味 不登校ってなんだろう?』という本を読んだので、その感想というかメモのようなものです。

 

 この本ではまずは不登校の定義から始まり、教育の歴史を紐解き、日本の公教育制度の始まりを振り返ります。そして不登校の歴史と取り組みから現在の子どもたちの学校に行く意味・休む意味を捉えようというものです。この本出版されたのは2012年のことですが、今にも通用する部分もあると思っています。

 

 しかし、不登校の直接的な要因については個々人によって理由が違ってきますので、不登校という現象を社会的な側面から捉えるものとなっています。

 

 ちなみに学校では年間30日以上の欠席が長期欠席とされ、その中でも病気や経済的要因によって欠席した者を除いたものとなっています。

 そのため、滝川先生は本書の中で、不登校について、

学校教育といういとなみにはらまれるなんらかの要素との関連において長期欠席が生じ、そこに悩みや不安や葛藤が生まれているもの、それを「不登校」と呼ぶのです。

第1章 なにを「不登校と呼ぶか」p.31

  と述べています。引用の仕方が合っているか不安ですが、進めていきます。

 

 

 滝川先生は現在の不登校について、社会的な側面からの要因を3つほど述べています。

1.学校の<聖性>の喪失

2.学校と仕事との接続の弱まり

3.学校以外の居場所の喪失

 

 元々学校で学ぶということは、身を立てるために必要なことでした。学校で学び、学歴を得ることにより、身分に関係なく農業や漁業などの第一次産業よりも賃金を得られる仕事に就くことができるようになりました。そのための学校という場には特別なもの、神聖なものとしてあったわけです。しかし、時代が進み、高校の入学率が上がっていくにつれて学歴の価値が下がっていきました。産業構造の変化もあり、個人意識が高まる中で画一的な指導に疑問が持たれることになったり、高校受験者の数が増え、そのストレスによって不登校が生まれるのではないかという論が台頭してきたり、また、いじめなどの問題により、学校がバッシングを受けるようになったりすることによって、学校という場の<聖性>がなくなっていってしまった、そのために子どもを登校させる力や枠として子どもの逸脱を抑える力が弱まってしまったというわけですね。

 

 産業構造の変化は私たちの働き方にも影響を与え、第三次産業であるサービス業が主流となりました。それに伴い高度消費社会が訪れます。それが故に私たちの周りには物があふれ、これまでの勉強することで身を立てる価値観が一般的ではなくなりました。また第二次産業領域では学校でのアカデミックスキルが直接仕事に結びつきましたが、学校で勉強することの意味が見出せなくなっていったとのことです。勉強と未来に役立つものであるという接続が今や弱くなってしまっています。また、例え勉強をして職に就いたとしても現在は、非正規労働者が増えたことにより働いても豊かになれるわけではないという社会構造になってしまっているためにますます、学校での勉強が豊かな未来につながっているという構造ではなくなってしまっているんですね。

 

 最後に、現在では学歴の価値が下がり、それ故に取得の圧力は高まっています。そのためそこからこぼれ落ちないために学校に行く圧力は高まっていると言えます。しかしながら、それは今では一種のプールの役割を果たしています。勉強の苦手な生徒が全員就職を目指してしまうと、大変な失業問題になってしまうからと著者は述べています。元々公教育の目的として、都市化と職住分離によってちまたにぶらぶらした若者を囲い込むというものがあり、その延長としてのものが残っているのではないかとのことです。つまりある年齢の子どもたちには学校以外に行く場所がなくなってしまっているのです。

 

 そういった中で、子どもが目的や価値を見出せないまま学校に通うことにより、あらゆる現実でのつまずきが不登校の原因になってしまう状態になっていると著者は本書で述べています。

 

 

 

 2012年の本ですが、今でも通用する部分はあるかなと実感としてはありました。日常のあらゆるつまづきが不登校につながってしまう可能性があるというのは、現代の不登校問題の難しさを表しているように思います。

 

 

 気になりましたら是非本書をお手にとってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

※よろしければこちらもご覧下さい

 

カウンセリングサロンArk(アーク)のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のインスタグラム

www.instagram.com

 

衣替え。

こんばんは。
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の高崎です。 

もうすっかり寒くなりましたね。
この時期は、体調を崩す方も多いので、皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

私は、あまりの寒さに耐えきれず衣替えをし、羽毛布団も出しました。
羽毛布団無しでは、寒さで眠れないほどでした。
暖かいお布団に包まれて眠るのは幸せですね。

皆さんは、睡眠はよく取れてますか?
睡眠って意外ととても重要なんですよ。
よく眠れるだけで、イライラや鬱々とした気分がなくなったりします。
人によっては5時間で充分な人、10時間寝ないと足りない人といると思います。
皆さんも自分に合った睡眠を見つけてくださいね。


ではでは。

🍀こちらもご覧いただけると嬉しいです。🍀

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com

 


*自分を育むー『魔法使いの嫁』を通じてー​* ネタバレ有ります

こんにちは🌱
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の三田村です。

いやぁ…今日は寒いですね💦前日と15度くらい差があるようで…。
気持ち的にもびっくりですが、体的にも急激な温度変化で驚いているのではないかと思います(-""-;)
体調管理に気を付けます💦💦

さてさて、本日のタイトル『*自分を育む ー『魔法使いの嫁』を通じてー *』ですが今シーズンスタートのアニメ、ヤマザキコレさん作の『魔法使いの嫁』という作品を通じて、自分を育むということに簡単に触れたいと思います。

大好きな作品なので、長々書いて文章にまとまりが無くなるかもしれません。先に言っておきます(笑)


アニメはまだ1話しか放送されていないのですが…マンガの方はなかなか激アツな展開になっております。


以下ネタバレがあります!!!!
お気をつけ下さい<(_ _*)>


物語は優れた能力を持っている天涯孤独の女の子チセ(本人は霊感くらいにしか思っていない)が魔法使いの弟子(将来的には嫁)として、オークションで買われる所からスタートします。

チセですが、その能力のせいで周囲の人から気味悪がられ、ぼんやりと自分の存在自体を消そうとします。
この時点ではチセの中で自分は不必要な存在と思っています。


ですが、やっぱりどこか不器用で人間の感覚がよくわかっていない魔法使いエリアスと出会うことで少しずつ、安心できる場を作っていきます。

そして、安心できる場を拠点として活動の場所を増やしていきます。

これは発達過程における、探索行動と似ているのではないかと個人的には思っています。

いわば、小さい子がお母さんを拠点にして公園で遊んでみたり…といったような感じです。お母さんがいるところで試行錯誤し、世界を広げていくようなイメージですね。


一方で、魔法使いエリアスも自身の感情に戸惑う描写があるのです。

作者さんの見せ方が上手いなーと思うのですが、大分話が進んでから、チセの事を大切に思っているからこそ、他の人の面倒事に巻き込ませたくないというか…閉じ込めておきたいというか…そういった独占欲や他者への嫉妬らしきものが出てくるんです。でも、彼にはそれが何なのか分からないという。

それを諭すチセは母親のようでもあるなと思わせられます。
まぁ、チセはチセで、内緒で出掛けたりもするんですが…

ここにも心理ポイントがありまして!
まず、秘密を作れることは自分自身が親と別人間であること、アイデンティティの確立にもつながるステップの1つでもあります
加えて、反抗すること。これは場合によりますが…ある程度、信頼関係もないと出来ないのではないかなと。

反抗しても受け止めてくれることや、反抗して反応してくれる状態でないと、反抗の維持というのは難しいからです。

のれんに腕押し状態では、反抗する気も失せてしまいますよね。良くも悪くも…。


ですから、チセと魔法使いエリアスの関係性が少しずつ変わり、お互いを大切に思いつつ、自分の感情にやきもきしつつ、それぞれの内面を育てているなーといった感じで、この作品を見ています。

単純なラブストーリーではなく、そこそこバトルもありますし、上記のような感情についての細かい描写もあるので色々な視点で読んでいくことができます。

まだまだ続刊なので、これからの展開が楽しみです。

よろしければ見てみて下さいね✨

TOKYO MX        10月7日より毎週土曜25:30~
MBS     10月7日より毎週土曜27:38~
AT-X    10月8日より毎週日曜21:00~ ほか
テレ玉     10月11日より毎週水曜23:00~
チバテレ    10月11日より毎週水曜23:00~BS11  10月11日より毎週水曜25:00~
AbemaTV 10月8日より毎週日曜23:00~
FOD     10月9日より毎週月曜24:00~
Amazon
プライムビデオ 10月9日より毎週月曜24:00~


いろんな所で放送してます!!

 

ご自分を今一度育みたい!自分を振り返ってみたい!という方は、カウンセリングサロンArk(アーク)杉並まで!


三田村


🎵こちらもよろしくお願いします🎵
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並Twitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並Instagram

www.instagram.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並Facebook

https://www.facebook.com/CounselingSalonArk

服選びについて

 カウンセリングサロンArk杉並の加藤です。

 

 Twitterなどでも寒暖差に注意とお話ししていましたが、私自身もやられてしまったようで、体のだるさや軽い頭痛がしています。注意していても、なかなか体調管理は難しいですね。

 

 季節も移り変わってきたので、そろそろ衣替えをしようと思っているのですが……秋冬服を見てみると、どれも何年も着ている歴戦の戦士たちであるということに気づきました。

 

  つまりよれよれになっていたんですね。いやぁ、びっくりしました。ポケットが破れて縫い付けられてるものや、色あせてしまっているもの……買ったばかりなのに漂白剤で斑点となってしまっているものなどなど。うーん……そろそろ買い足し時かなぁなんて思っていたわけです。

 

 しかし、私は服を買うとなると何を買っていいかわからない人間でして。仕事用ならユニクロで良いかなと思うのですが、私服ともなると価格帯からジャンル、アイテムまで悩みに悩んで買わずというのが多くなってしまいます。

 

 男性用アイテムはなんというか、私のような素人からするとブランドやアイテムごとの違いがわかりづらいんですね。ジャケットなどは何年も悩んでますが何を買って良いか皆目見当もつきません。皆さんは何を基準で選んでいるんでしょうか……。

 

 これまで買ってきたアイテムも、気づいたら何故こんな汎用性のないものを買ってしまったのかと後悔する物も多くありました。試着して買ったのに、いざ着てみるとポケットの口の角度が気に入らなかったり……、なんてことが多くあるわけです。

 

 かといって汎用性の高い物となると違いもわからず、かといって安い物で済ませる気にもなれず、高い物となると慎重になってしまって買えないんですよね……。

 

 世の男性はどのような基準で皆様服を選んでらっしゃるんでしょうか……、本当教えて欲しいです。

 

  それでは私はまた秋服選びに戻るとします。手袋も欲しいんですよね……、こちらも何年も変えていないのですが。

 

 優柔不断なところを直したいと思う今日この頃でした。

 

※よろしければこちらもご覧下さい

 

カウンセリングサロンArk(アーク)のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のインスタグラム

www.instagram.com

 

 

 

スカイダイビングしてきました。

こんばんは。
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の高崎です。 


昨日、スカイダイビングをしてきました!

人生初めてのスカイダイビング、とても緊張しました。

飛行機がどんどん高いとこまで飛んで行って、雲よりも高いところから落ちました。
パラシュートが開く前はただ落ちてる感覚でした。
私はパラシュートが開くまでがとても怖かったです。
パラシュートが開くまでが好きな人もいるんだとか…

写真は、飛行機からの写真です。これで、まだ半分の地点でした(^^;)

f:id:Arkcounseling:20171009215630p:plain


パラシュートが開くとゆっくり下降する感じでした。
とても空気が澄んでて、気持ちよかったです。
あと、元々雲が好きなので雲や空がとても綺麗でした。

でも、やっぱり陸地が安心するなと改めて思いました(^^;)
無事に地面に着いたときは、ホッとしました。

やる前に怖いこともきっかけだけで、実際やってみるとそうでもないことってありますよね。
最初の取っ掛かりって、何かと気後れするかと思います。
カウンセリングでは、そういう相談も出来ますよ。
そのときは、Arkでお待ちしてます。

でも、スカイダイビングはやっぱり怖かったです(笑)
生活に支障がないなら、苦手なことは苦手で済ましとこうと思います(^ ^)

ちなみに上のパラシュートが私です。

f:id:Arkcounseling:20171009215719j:plain


ではでは。

🍀こちらもご覧いただけると嬉しいです。🍀

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com

 

相性の話

こんばんは〜🌙

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の青木です。

本日は、スタッフで集まって箱庭整理をしておりました〜!

他メンツは今大家さんとそのご友人と麻雀に勤しんでおります笑

 

箱庭グッズを拭いて並べる、という地味な作業をひたすらしていたのですが、なんかこの人、フレディ・マーキュリーに似ていませんか?

ヒゲのせいかな(^-^)完全にヒゲ効果ですね。

Yシャツとズボンを白く塗って、赤のラインを入れ、ジャケットを黄色にしたい。

でもなぜか授乳している…この子はゾロアスター教徒かな…

 

 

f:id:Arkcounseling:20171007223217j:plain

Queenは青木が中学生の時に初めて買ったCD(ちなみに『The miracle』でした)で、思春期のバイブルとして、今の人生に多分な影響を受けております笑

友人たちが浜崎あゆみとか倖田來未とか聞いている中、時代に逆らってQueenをひたすら聞き込んでいたのが懐かしいです。

ちなみに、高崎さんも高校生の時に聞いていたそうです。

高崎さんとは、雰囲気とかタイプとかは全然違うのですが、感覚的なところが似ていて、悪ノリする時なんかは最高に楽しかったりします笑

 

Arkのスタッフは、割とタイプがバラバラなので、意見を出したり、方針なんかを考えるときは、それぞれの気にするポイントが違っていて、集まると長々話し合っていることが多いです。

なのですが、くだらない雑談なんかは、4人でだらだらっと盛り上がったりします。

集団って、似てないようでどっか似たような人が集まるもんですね笑

 

カウンセリングの雰囲気はもう顕著で、スタッフ4人とも全然違っていて面白い。

他のカウンセラーさんもそうなんでしょうけれど、やっぱりセラピスト個人のキャラクターって、カウンセリングの流れにすごく影響していくんですよね。

なので、カウンセリングを受けることを検討している方は、セラピストとの相性とか大事になさったらいいかなと思います。

長く会い続けていることで生まれる信頼関係もありますし、それも大事だったりしますけれども。

これまでカウンセリングをしてきたなかでなんとなく感じるのは、クライアントさんとセラピストの相性がいい時って、自信や自己肯定感、なんとなくパワーが出てくる感じが、双方にあるような気がします。

クライアントさんとセラピストの関係である前に、お互い人間なので、ひとりの人として、相手を尊重・尊敬し合えるかって、重要なことですよね。

 

それでは、皆さま良い週末を〜!

 

🍁こちらもご覧いただけると嬉しいです🍁

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com

*アンニュイな秋をやり過ごそう*

こんにちは。

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の三田村です。

ここのところガクンと気温が冷え込んでますね。
寒いのが苦手なので、来年の夏が早くも待ち遠しい今日この頃です(笑)

さて、今回は『*アンニュイな秋をやり過ごそう*をテーマにしたいと思います。


秋と言えば、スポーツ、食、芸術、読書などなど、色々な活動が冠される季節ですね。

気候的にも暑い夏から解放されて、秋晴れは気持ちよいし、活動しやすい時期ではあるのかなと思います。

しかし、一方で秋は物悲しかったり、物寂しさを連想させやすい季節でもあると思います。
余談ですが、百人一首だと愁いに富んだ秋の句は断トツに多いんです!

ちょっとお洒落に表現して、アンニュイ🌙

倦怠感とか気だるげ、退屈といった意味合いですね。
最初の活動的な秋とは全く違う秋の雰囲気です。

 

さて、秋に体調や気持ちの不調を感じる人も少なくないと思います。
これは、夏の疲れが秋に出てくるパターンや、秋の花粉症が関係していたり、朝晩の気温差に自律神経が対応しようとしてたりといろんなパターンで引き起こされてきます。

また、夏と比べて日照時間も減ってきますので、"季節性のうつ"が見られやすくなってきます。

というのも、以前快眠についてのブログで少し紹介しましたが、日光を浴びることで、脳内物質のセロトニンが活性化されます。

セロトニンは 精神を安定させる働きがあります!あとは睡眠リズムとかもですね~。
故に、幸せホルモンと言われているらしいです(о´∀`о)

しかし、秋からの日照時間の減少によって、セロトニンが不足することにより、落ち込みやすくなったり、睡眠リズムが乱れやすくなったりします。

そういった環境から人によっては、うつ状態を引き起こし、長引くと季節性のうつであったり、うつ病までに発展することもあります。


これらをやり過ごすために、日光浴(曇りでも室内よりは外の方が良い)や、適度な運動あとは何よりリラックスする時間を設けるとこが大切です。


アンニュイな秋をやり過ごし、皆さんにとって素敵な秋を過ごせますように✨



もし、やり過ごせない!という場合は、カウンセリングサロンArk(アーク)の利用をご検討ください<(_ _*)>一緒に考えていきましょう!

最後までお読みいだたき、ありがとうございます。
三田村

 

★☆こちらもご覧いただけたら幸いです☆★

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のFacebook

https://www.facebook.com/CounselingSalonArk