カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

忘れること。

こんばんは。
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の高崎です。 

もうそろそろ9月が終わりますね。涼しくなってきたので、体調管理にはお気をつけてくださいね。
また夏休みが明けて、9月が終わる頃にはだんだんと学校や仕事にも慣れて来た頃かと思います。皆さん、自分のペースを見つけてくださいね。

さてさて、最近『忘れること』について考えます。
忘れると聞くと、忘れ物、物忘れとかネガティブな印象が多いかと思います。
でも、人間にとって必要な力でもあるかもしれません。
例えば、失敗した経験や嫌だったことを忘れられなくて苦しくなる場合があると思います。
そんなときに、忘れることでまた次にチャレンジ出来るのかもしれません。

忘れなくて苦しいというときは、カウンセリングを活用するのも手です。そのときは、一緒に考えていけたらと思います。

ではでは。


🍀こちらもご覧いただけると嬉しいです。🍀

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com

 

研究について

 どうも、カウンセリングサロンArk杉並の加藤です。

 

 最近すっかり秋めいてきて、急に肌寒い時にちょうど良い服がなかったりして季節の移り変わりを感じています。

 

 夜もすっかり鳴く虫が変わり、鈴虫の声がどことなく寂しさを感じさせる時期になってきましたね。

 

 さて、本日は臨床心理学の研究の勉強会に行って参りました。その会では同業の年齢の近い人同士で論文執筆に関する勉強や、文章の査読などをお互いにやっています。

 

 我々、臨床心理分野での研究は多岐にわたります。例えば、心のある側面を測定するための尺度(アンケートと読み替えるとわかりやすいかもしれません)を作ったり、心理療法の効果を検証したり、一つの分野における研究をまとめてレビューしたりなど、今日でも様々な研究がなされています。

 

 臨床心理士は日々更新されるそういった知見を収集する必要性が生じてきます。そのため、資格は5年更新制となっており、資格更新のために研修への参加や論文の執筆などをする必要があります。

 

 さて、そういった目的の下、私も研究のためにそういった会に参加しているのですが、論文を読む作業は本当に骨が折れますね。

 

 ただいま英語論文の読解に挑んでいるのですが、やはり専門用語や統計に関する英語の知識が不足しており、なかなか進まないのが現状です。日々宿題に追われる小学生のように英語と格闘しています。研究の分野では、やはり英語が広く使われている言語になりますので、どうしても避けては通れないところにあります。

 

 英語に関してはもう少し学生時代に取り組んでおけばと後悔する日々を過ごしています。この歳で分詞構文などに苦しめられるとは当時は思ってもいませんでした。

 

 ぶっちゃけた話、ドラえもんの暗記パンやほんやくこんにゃくの登場を切に、切に願っています。

 

※よろしければこちらもご覧下さい

 

カウンセリングサロンArk(アーク)のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

 

 

カウンセリングサロンArk杉並のインスタグラム

www.instagram.com

 

 

 

*カウンセリングと占い*

こんにちは!

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の三田村です。

”暑さ寒さも彼岸まで”と言われているように、少しずつ気候が落ち着いてきましたね。

 

先日、横浜に行く機会があったので、ついでに占い店に行って占ってもらいました!

お話を聞いていると、”なるほどな~、当たってる!”という感覚と”ちょっとずれてるかな”という感覚の両方がありましたが、娯楽として非常に楽しく過ごせました♪

 

占いを受けていて、カウンセリングと似ている部分があるなと思いました(*個人の見解なので悪しからず)。

 

スタートとして、”何か知りたいことがあり”、まずお店にくるという点でしょうか。

占いもカウンセリングも基本的には店舗に来てもらわないとできませんよね。

最近はネットで双方できるのもありますが…一応類似点として。

 

カウンセリングでしたら、何か気がかりなことがあって、それ自体を知っていくことやそれに対してどう対処していけばいいのかなど、流派によって様々ですが、現状からの変化や変化の仕方を求めている方が多いのではないかと思います。

占いでも、きっとこう…相性だったりこれからのことだったり、何か気になることがあってそれを教えてもらいたくて行くのではないでしょうか?

 

そして、やり取りの中で意識・無意識的な自分の考え方行動パターンについて知っていきます。

カウンセリングなら、カウンセラーとクライアント(カウンセリングを受けている方)の相互交流のもと、進んでいきます。

占いだと、手相や星の並び、タロットなどでその人の性格傾向やこれからのことをお話ししていくと思うので、ロジカルな部分では異なると思いますが、事象としては非常に近いものになっているのではないかなと感じました。

 

また、そこから得たものを持ち帰ってどうするかは本人に委ねられるといったところが大まかですが似ている点だなと思いました。

カウンセリングですと、療法によっては宿題や課題が出されることもありますが、基本的には”こうしなさい””ああしなさい”と指示することは多くはありません。

占いでも、もしかしたら”こうした方がいい”というような言い方をされるかもしれませんが、実際にどうするかは本人に委ねられていますよね。

 

どちらにしても、道しるべであったり後押しという意味であったり、一人で抱えるのが難しいときに活用できるものなのかなと感じました。

 

カウンセリングでは未来を占うことはできませんが、これからのことを一緒に考えていくことはできます。

誰かの気持ちを占うことはできませんが、客観的に見た上でコミュニケーションのパターンやよりよいコミュニケーションの取り方などをお伝えすることはできます。

 

お困りごとがあったら、ぜひカウンセリングも活用してみてくださいね。

カウンセリングについての質問等ございましたらarksuginami★gmail.comまでお問い合わせ下さい(送信の際は★マークを@に変更してください)。

 

三田村

 

✿こちらもご覧ください~✿

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com

 

鉄分と眠気のお話

こんにちは☀︎

カウンセリングサロンArk杉並の青木です。

今日は杉並区はいい感じの秋晴れでしたね〜!

 

最近、焼き鳥のレバーにハマっております。

 

少し前に友人から、

「眠気がヤバくて調べたら、鉄分が足りないから眠くなるらしい」

と言われ…

その直後に、お医者さんから、

「鉄分は焼き鳥のレバーで取るのが手軽で必要量も取れるからいい」

と聞き…

食べる機会があれば、積極的に焼き鳥のレバーを食べています。

そこに美味しいお酒があればもう最高ですね!

焼き鳥とお酒、素晴らしい組み合わせです。

 

…話がうっかりそれましたが、なんで眠気が出るかというと、「鉄欠乏性貧血で全身酸欠状態になり、疲れが取れない状態になっているから」らしいです。

貧血に限らず、鉄分を摂ると、身体のダルさをとったり、風邪予防や肩こり解消にもなるんだとか…

 

ちなみに鉄分ですが、実は心理面にも大きな影響があったりします。

鉄分はセロトニンドーパミンノルアドレナリンの生成に必要なんです。

この3つの神経伝達物質、不安やイライラ、うつうつとした気分の解消、意欲を湧かせる、集中力を高める、ストレスに強くするなどなど、精神面でも大きな力を発揮してくれます!

鉄分、すごい!!

意図的じゃないとなかなか摂らなくなってしまいますが…

ちなみに、ビタミンCと一緒に摂るのが、吸収率をあげるのでオススメらしいです。

コークハイにレモンを入れとけばいいですかね!笑

 

私は元々レバーが好きなので一石二鳥?なのですが、レバーって好みが結構分かれますよね??

そんな時は、ひじきとか、ほうれん草とかでもいいみたいです。

 

季節の変わり目は心身ともに調子を崩しやすいので、皆さま鉄分をしっかりとってみてください〜!

 

それでは、ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

 

🍀よろしければこちらもぜひ!🍀

 

カウンセリングサロンArk(アーク)のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

 

 

カウンセリングサロンArk杉並のインスタグラム

www.instagram.com

 

映画で気分転換。

 こんばんは。

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の高崎です。 

この2週間は、祝日があるのでちょっとゆっくり出来そうですね。皆さんは、ゆっくりできていますか?
でも、リズムが崩れてしまうと辛くなってしまうので、崩れないように気をつけて下さいね。

私は、ずっと見たかった映画の「君の名は。」と「sing」を観ました。

どちらもとても面白かったです。
以下は、ちょっとネタバレにもなるかもなので、まだ観てない人やこれから観る予定の人は見ないで下さいね。






****************


君の名は。」は、
ただただ感動でしたー。映像もすごいし、ストーリーも良かったですよ。
ネタバレしすぎずに、感動を上手く伝えられないのですが、気になる方は見てみてくださいね。


「sing」は、
‪個々のキャラクターがそれぞれ悩みがあって、音楽を通して生きがいを見つけていく様に、とても感動しました。

映画って、別の世界に行ける感覚が楽しいですよね。
皆さんも良かったら気分転換にどうぞ。


高崎


🍀こちらもご覧いただけると嬉しいです。🍀

カウンセリングサロンArk(アーク)のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk神戸のTwitter

twitter.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のインスタグラム

www.instagram.com

 

カウンセリングサロンArk神戸のインスタグラム

www.instagram.com

干物妹うまるちゃんと基本的信頼感について(※若干のネタバレを含みます)

 どうも、ここのところこれまでと比べて肌寒い日々が続き、すっかり秋めいてきましたね。この時期は風邪を引いたりすることも多いので健康には気をつけたいですね。

 

 カウンセリングサロンArk(アーク)杉並 の加藤です。

 

 この前もそうでしたが、今回もアニメの話になります。最近の動画配信サイトはすごいですね。Amazonプライム様々です。

 

 さて、今回は『干物妹うまるちゃん』です。

 

 この話は外では才色兼備で誰からも好かれる完璧な『美妹(びもうと)』であるが、家ではグータラして過ごす『干物妹(ひもうと)』になる『うまる』と一緒に暮らす『タイヘイ』の日常を描いた作品です。

 

 うまるは学校では才色兼備で誰もがあこがれる女生徒です。勉強ができ、運動も得意で、その上周りにも嫌みなく優しいという理想的な生徒を演じています。しかし、家に帰り、お兄ちゃんの前になるとわがまま放題でぐうたら、お菓子とコーラをお供にゲームに明け暮れる干物っぷりのギャップが今作の魅力となっています。また、ゲームセンターに行ったり、ゲームの大会に出たりする時はさらにUMRというハンドルネームの人になり、普段のうまるとはまた別の人間として振る舞っています。

 

 さて、では何故このようにいくつかのキャラクターをうまるは使い分けているのでしょうか。

 

 それはまず、お兄ちゃんに対する信頼感があると考えられます。うまるはいわば、居候の身です。兄のタイヘイが暮らすワンルームに転がり込んできたため、おそらくはタイヘイがその家の主ということになります。

 

 ひとたびお兄ちゃんから『出て行け』と言われる事態になってしまうと、非常に弱い立場になってしまうわけですね。それなのに、何故うまるはお兄ちゃんに対してわがまま放題を言えるのか。ちなみに作中でうまるはよく兄のタイヘイに怒られています。

 

 それはうまるに、お兄ちゃんが怒ったとしてもそういったことを言わないという信頼感があるからですね。行動は否定したとしても、人格や存在を否定されることはないという安心感があるからこそ、タイヘイに対してはわがままをし放題だし、思うがままに過ごすことができるんですね。どんな自分でも受け入れてくれるという信頼がそこにあるわけです。

 

 しかし、学校では実に多くの人間が存在しています。教師やクラスメイト、違う学年の生徒、給食のおばちゃんや用務員、事務員などなど様々な役割を持つ他者がいる一つの社会である。そのため、相対する相手によって自らのキャラクターを演じ分ける必要性が生じてきます。

 

 うまるはそれを一つのキャラクター、理想型とも呼べる自分を出すことにより、そのすべてに相対していると考えられます。これは、うまるが才色兼備で誰からも好かれるような謙虚なキャラクターであることからもいえると思います。

 

 しかし、うまるはUMRとして出場した大会で自分をうまると知らずにいるクラスメイトのシルフィンと交流することになったり、家での姿をクラスメイトの本場切絵に知られてしまい、妹のこまるという嘘をついて、家ではその姿のまま交流したりするなど、徐々に友達ごとに多様なキャラクターを演じる必要性が生まれてきます。

 

 これは先に述べた相手ごとのキャラクターの演じ分けに通じてきます。しかし、まだうまるはそれらを1人のうまるとして統合することはできていません。

 

 これは今後クラスメイトたちと過ごす時間が増え、信頼感が増していくことにより自らがうまるという一人の人間だと明かすことができるようになるのかもしれません。

 

 ここで誤解を与えないようにしておきたいのは、干物妹も美妹もUMRもすべてうまるの一側面でしかないということです。よく、本当の自分と演じた偽物の自分というのが表と裏の人格として語られることもありますが、これは少し違うと思います。

 

 外での自分、内の自分、どちらも自分というものです。どちらかが真でどちらかが偽ということはありません。

 

 もし、外で自分が出せないと悩んでいる人がいればそれは、ある種の社会性がそうさせるのだと思います。それはけして悪いことではなく、適応の一側面であると考えるのがよい場合もあると思います。

 

 それでもなおつらいということがありましたら、是非一度カウンセリングを受けてみて下さい。そういった自分に関する悩みも二人で考えれば何か見えてくるかもしれません。

 

 そういえば『干物妹うまるちゃん』ですが、10月8日から第二期が始まるそうで、今から楽しみです。

umaru-ani.me

 

※よろしければこちらもご覧下さい

 

カウンセリングサロンArk(アーク)のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk神戸のTwitter

twitter.com

 

カウンセリングサロンArk杉並のインスタグラム

www.instagram.com

 

カウンセリングサロンArk神戸のインスタグラム

www.instagram.com

 

 

 

*考え方一つで、感じ方も変わる*

こんにちは。
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の三田村です。

ここ数日は爽やかな日が続いていますね。
こういった日は、外に出て散歩をしたり、走ったり、窓を開けて空気の入れ換えをしたりすると、気持ち良いなぁと思います。

最初のブログでひっそり、走っているということを書きましたが。

なんと半年継続できました!!
が、しかし、この1ヶ月そんなに走れてません(^_^;)

そうなると、ついつい『自分って、できてないな』とネガティブに考えることってありませんか?

そんな時にオススメなのが、『自分が休むと決めた』『今は休息の時期』と、考え方を少し変えてみるということです。

つまり、
"出来ない" のではなく、"しない" と自分で決めた、と捉えてみるということです。
そうすると、何かしている気になってきませんか?
こういった、捉え方を変えていくということは日々いろいろな場面で利用できると思います~。

ぜひ、ご活用ください✨
一人だと難しい!という人は、一緒にやっていきましょう。
お待ちしております。


*余談*
久々に整体に行きましたー!体の中の滞っていた部分が流れたような、スッキリ感があります。
そして走っている最中の汗とか、体の動きとかを意識していると何となく楽しくなります。体感覚が好きなのかもしれません(笑)
走ることはコンスタントではありませんが、マイペースに続けたいと思います♪

 

三田村


 ✨お時間がありましたら、こちらもご覧ください✨

面白い呟きや、ほっと息抜きできるような写真をUPしてます(*´∀`)

カウンセリングサロンArk杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk杉並のInstagram

www.instagram.com