カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

勉強の仕方の話

こんばんは☽

 

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の青木です。

 

7月もいよいよ今日で終わり、あっという間ですね~!

 

小・中学生、高校生の皆さん、宿題の進捗はいかがでしょうか?笑

「まだ8月あるから~笑」とか思ってませんか??

1か月なんて、恐ろしいことにあっという間ですよ!(((°‐°)))コワー!

 

出かける予定の日をマイナスして、純粋に空いてる日を数えてみてください…。

…おやや、30日もなかったりしませんか??

空いてる日数に、今残っている宿題を振り分けて、1日にやる分量はどれくらいになるのか、ここいらで把握しておくと、何とかはっぴーさまーばけーしょんで終われるかもしれません。

学生さんファイトです!

 

…とまぁ、人さまの勉学について、あれこれ言っておりますが…。

実はカウンセリングサロンArk杉並一同も、秋にある心理っぽい試験に向けて、それぞれ勉強しなきゃー!な、状況に陥っております。

ボードゲームに勤しんでた加藤君あたりが、度々ブログに書いてくれてる、公認心理師試験のことですね。

 

勉強の仕方って、それぞれ色々とあると思いますが、自分に合った勉強の仕方を発見すると、多少は楽チンだったりします。

 

たとえば、Arkの面々で言うと、三田村センパイ、加藤君あたりは多分コツコツ型だと思われます。

手堅い勉強法といいましょうか。

三田村センパイのノートとか、まとめた資料とか、「すげぇ!」(小並感)ってなります。

なんか勉強しなきゃいけないタイミングのたびに、三田村センパイ方式をやりたいなぁ~…なんて思いますが、これは生来おーちゃく者にはできない所業だったりします。

加藤君に至っては、頭がいいうえにコツコツ型なので、何も不安なんかないんじゃなかろうか、羨ましい!!って気持ちしかありません。

無敵かよ~!!

 

対する、高崎さんと私は、短期決戦型ですね。

直前に、「やべぇww」ってなって、慌てて詰め込み勉強するタイプです。

高崎さんはわかりませんが、私に関しては、直前にやんないと忘れるっていう、そもそものスペックの低さもあったりします。

しかしながら、歳をとるとだんだん徹夜が辛くなってきますので、大丈夫かなぁ…?と、今から不安になっている次第です。

 

自分も短期決戦型だわ!って方にオススメ勉強法をご紹介します。

それぞれのやり方があると思いますので、ご参考までにです。

 

その1『テキストを絞る』

資格試験で複数テキストがあるものだったら、メジャーどころを選ぶのをオススメします。

たくさん買っても大体内容がかぶってます。

最大2冊くらいまでで、ページで言うと多くて500ページくらいですかね。

例えば、臨床心理士試験だったら、一番有名?なテキスト(名前忘れた)1冊あれば十分です。

定期テストだったら、学校で配布されてるワークと教科書以上の問題はほとんど出ないかと思われます。

急場凌ぎであれば、ワークやってから(提出があるので)、空いてれば教科書を読んどく感じですかね。

 

その2『書かないでその分繰り返し読む』

書いてる時間は読む時間の倍以上かかります。

読むのと書くのとなら、書いてる時間を当てれば2、3回は繰り返し読めますよ!

あと手が疲れません。お得!

定期テストなら、ひとまずワークやらなんやらの提出物を片して(中高生は成績に響くので!)、教科書やノートを見ときましょう。

 

その3『ヤマ勘』

これはまじでもうどうにもやばい状況の最終奥義です。

「全部やる時間はない!多分この辺出る気がする…!」

根拠のない自信のもとに、己の運の強さが試される究極の方法です。

北斗の拳で例えると、無想転生です。

ジョジョだったら、ゴールドエクスペリエンスレクイエムといったところでしょうか?

ネタが古すぎてわからないですかね!?

ドラゴンボールの身勝手の極意で伝わりますかね?

そういう技です。

ただし、彼らにはベースにそれまで積み上げたものがありますから、一概に運とも言い切れない方法ともいえます。

 

そんな感じで、読み直すとあまり役に立たないかもしれない…(°‐°;)な、勉強方法を紹介しました。

参考にならないかもしれませんが、使えそうだったら使ってみてください。

ただ、宿題みたいなノルマというか、消費することに意味がある系の学習には向きませんので、悪しからず~!

 

人間、暑さでエネルギーを持ってかれる生き物でございます。

なので、ひとまず水分補給と適温の部屋での学習をオススメします。

それでは~!

読んでくださってありがとうございました!

 

🌻こちらもご覧いただけると嬉しいです🌻

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

www.instagram.com