こんばんは🌝
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の青木です。
晴れたかな〜〜と思いきや、夕方ガーッと降りましたね。アレは驚く。
窓から見た感じで結構降った気でいたのですが、帰宅したら洗濯物はそんなに濡れていなかったので、雨は一瞬だけだったのでしょうか??
急に寒くなってきたので、ここしばらく毎朝秋冬服をタンスの奥から引っぱり出して着るという作業を繰り返しております。
衣替えシーズン毎度のことなのですが、忘れっぽいので、ヘェ〜〜こんな服あったんだ〜〜新しい服みたいで嬉し〜〜〜って感じで、去年どころか何年も着ているであろう服にテンションを上げております。毎日新鮮、しかし歴史を物語る毛玉。
忘れっぽいと忘れて困ることも多分多々あると思うのですが、その困ったことすら大概忘れるので多分楽しいことの方が多いかもしれません。いやどうだろ🤔
ムーミンに出てくるスクルッタおじさんも、自分の名前を忘れた時に、気楽でいいぜ!みたいなことを言い、若かりし頃みたいにパーティしたい!と思い立ち、唐突に豪雪に見舞われているムーミン谷に向かったので、忘れるってのは一種の力にもなるのかもしれないっすね。
まぁ名前以外の物忘れについては、スクルッタおじさんも嘆き気味ではございましたが。
ちなみにスクルッタおじさんは、100歳のおじさん(おじさん??)で、スクルッタは名前を忘れた際に自分で命名した名前です。素敵な名前ですね✨
「役立たず」っていう意味らしいですが、作者のトーベヤンソンが生前のインタビューで、
「私の書く物語が誰かを対象にしているなら、それはスクルットたちです。環境に馴染めず苦しんでる人たち、社会の端で見捨てられている人たちのことです」
みたいなことを言っていたらしいので、馬鹿にした感じのニュアンスではなく、作者が物語を送りたいと思うような愛しい人たちなわけだと思うので、スクルッタおじさんもそんな感じのスクルットなのでせう。多分。
いやわかりませんね、スナフキンなんて嗅ぎタバコ野郎ですからね。野郎て。
則巻千兵衛くらいのテンションで名付けたかもしれません。
それでは、本日はこの辺で!
ここまでお読みくださって、本当にありがとうございます🍵
今夜もゆっくりお休めますよう💫
🎃こちらもご覧いただけると嬉しいです🎃
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram