こんにちは!
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並の三田村です。
今日は昨日と打って変わって、暑い🌞ですね…。ってか湿気も酷い…!夏じゃんか!って感じですね。
本当に皆さん体調の管理気を付けてくださいね!私も、水分補給と休息をとってやっていきたいと思います。
さて、今日は書く書く詐欺をしていた、マンガと心理ネタのヤツです!
紹介するマンガはコチラ!
『メンタル強め美女白川さん』著者:獅子
Twitterとかでは有名になっているとか…生憎と私自身はTwitterに疎いので違うところから仕入れました(笑)。
ー「あざとくても可愛くいたい!」がモットーのOL・白川さんは、そんな社会のストレスを自己肯定感たっぷりの返しで華麗にかわしていく“メンタル強め美女”。ー(上記リンクの角川HPの紹介文より)
と公式である通り、メンタル強めの美女が「ぶりっこ」とか「媚び売っている」とか周囲に言われながらも、ポジティブマインドで乗り切っていく話です。
しかも、徐々に周囲の人にもポジティブマインドが伝染していって少しずつその人たちとの関係性も変わっていく…という感じの一冊になっています。
面白いのは、美女だから(自己肯定感・自尊感情が高く)メンタルが強い、ということではない点です。
もちろん容姿の良さが自己肯定感や自尊感情に与える影響は0ではないことは重々承知していますが、美女ならではの身に覚えのないやっかみなども言われているキャラクターなので、いかに自分のマインドをコントロールしていくかが大事かということが分かりやすく描かれているマンガだと思います。
※以下、ネタバレとなる部分(マンガからの引用)がありますのでご注意ください。
個人的に目から鱗だった白川さんの言葉としては、
モデルや周囲の人のメイクに対してダメ出ししている人たちの話を聞いて、『「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん』とか、
『episode08 白川さんの脳内変換』という話では、会社の人から「(上司に)チヤホヤされて調子乗っている」とか言われてしまうんですが、そういった言葉に対して『この人が本当に言いたいことは…』と脳内変換をして、「(変換後)私だって仕事頑張っているのに上司が評価してくれない!!」と思っているんだなと捉えなおしたり、
「(トゲトゲした言葉を)人にぶつけたっていいけど 私は受け取らないよ 人を傷つけるたびに どんどん自分の誇りを失うよ」とモノローグ…!極めつけは『自分のストレスを人にぶつけたってい自分に跳ね返ってくるだけ もっと自分を大切にしてあげなくちゃ』と自分も好きなものでストレス発散しよっ!という展開になるんです。
めちゃくちゃ健康的思考だなと思いました。
この脳内変換なのですが、実は心理学的な技法にも近いものがあります。
それは家族療法とかの技法の一つでリフレーミングというもので、「今見ている枠組みを変えて、違う視点で捉えてみる」というものです。
分かりやすい例でいうと、飲み物を半分まで飲み終えた時に「もう半分しか残っていない」から「まだ半分も残っている」と視点を変えて捉えるといった感じです。
以前こちらのブログでも室長が触れていたのでリンク貼っておきますね。真ん中あたりに書いてあります~
このリフレーミングを使っていくと、ついついネガティブに考えがちなこともポジティブな方向に考えやすくなるのではないかと思います。
もちろん私も意識的にリフレーミングをしたりします!
上手くいくときもあれば、上手くいかずにネガティブな方に引っ張られてしまうこともあります…でもそういった時は「は~…ネガティブー…だが一回は捉えなおそうとしたし、足掻いた足掻いた自分頑張った」と労ったりもします(笑)
もしこのリフレーミングにご興味がある方、興味はあるけど一人では難しそうだ、という方はぜひカウンセリングサロンArk杉並までご連絡ください!
何かしらお手伝いできることがあると思います。特に室長はこの領域のプロですし!(笑)
※所属のカウンセラーは訓練を受けたプロの臨床心理士・公認心理師ですが、それぞれ得意な専門領域が異なるのでこのような表記をしています。詳細はHPにて!
ちなみにダ・ヴィンチニュースでそこそこの話数読めます。
でも、好きな作品はずっと読み返したいし、私は紙媒体ラバー❤なので、こちらでざっと読んでから紙媒体の方をお家に迎えました(笑)
以前マンガを紹介したブログにもありますが、自分を労わるってホントに大事ですよね…!
頑張らなきゃいけないときはあると思いますが、頑張りたい時に頑張れるように普段は適度に力を抜いていきましょう♪
自分へのご褒美も忘れずに!
それでは、また。
三田村
🌸こちらもご覧いただけると嬉しいです🌸
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram