カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のBlog

東京都杉並区にある、臨床心理士によるカウンセリングサロンArkのBlogです。HPはこちらになります→https://arksuginami-cs.jimdofree.com

【BLUE】ジャズ映画な話【GIANT】

 久しぶりに家系ラーメンを食べました。

 美味しいですね。個人的にラーメンでは一番好きかもしれません。

 ほうれん草が多いと個人的にはうれしいです。

 

 どうも カウンセリングサロンArk杉並です。

 

 さて、ちょっと前に『BLUE GIANT』という映画を観てきました。

 その話をしようかなと思います。

 

bluegiant-movie.jp

 

 漫画原作の映画ですね。世界一のジャズプレイヤーを目指す主人公の宮本大が高校卒業を機に上京し、仲間を集めて日本最高のジャズクラブ『So Blue』での演奏を目指す作品です。

 

 ジャズという音楽を題材にした作品だけあって、LIVEシーンは圧巻でしたね。

 音楽のこだわりだけでなく、映像表現も音楽に合わせて時に燃え上がるような、時に夜の静謐さを思わせるような絵が出てきて、惹きこまれました。

 

 ネタバレは極力避けたいのですが、物語の主要人物が自分の殻を破るLIVEシーンは鳥肌が立ちました。苦悩が深ければ深いほど、そこを抜けた時の爽快感はすがすがしく感じられました。

 

 また、ドラムメンバーは初心者で加入するのですが、その音も再現されているというこだわりっぷりがすごかったです。

 

 また、この映画で感じたのはたとえ最初は技術に差があっても、同じ熱量を共有できる仲間が本当に大事なんだということでした。

 

 テナーサックス担当の主人公の宮本大、ピアノ担当の沢辺雪折はバンド結成時から傑出した音や技術を持っているのに対し、ドラムの玉田俊二は初心者で加入します。

 

 それでも大が玉田をバンドをやろうとしたのは同じ熱量を共有できると思えたからかなと感じました。たとえ技術のあるドラムであったとしてもバンドとして仲間としての熱量を共有できなければ、おそらくはギクシャクしていってしまうんじゃないかなと。

 

 特に主人公と雪折はこの段階で日本有数レベルのプレイヤーでした。彼らと一緒にやるバンドメンバーとしては中途半端にかじった人より、初心者で何も知らない状態の玉田でなければ、彼らの高い熱量についていくことは難しかったのではないかなと。

 

 その中で明らかにメンバー間での技術差がある現実を目の当たりにする玉田の葛藤とそれでもひたむきにドラムに向き合う姿に感情移入してしまいました。

 

 とてもいい映画ですので、よろしければ観に行ってみてください。

 

ブログ担当: K

※よろしければこちらもご覧下さい

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ

arksuginami-cs.jimdo.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter

twitter.com

カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram

https://www.instagram.com/csarksuginami/
www.instagram.com