先週このブログを更新しようとしたら、急に家のネットがつながらなくなり大変焦りました。
サポートの方に連絡して代替機器をいただいて、復旧したのですがネットがないと本当に今の世の中不便ですね。
携帯の方も月末が近くて通信制限ギリギリだったので、ギガを追加することになりました。しかも2回も……急な出費が痛いですね。
どうも カウンセリングサロンArk杉並です。
さて前回の記事で購入した5つのゲームのうち3つ紹介しましたが、
残り2つを含めてどのゲームからやっていこうか考えたいな~と思っております。
前回の記事では『ティアーズオブザキングダム』、『ゴーストトリック』、『真・女神転生ⅢNOCTURNE』について書きました。
次に紹介するのは『パラノマサイトFILE23 本所七不思議』です。
東京都墨田区を舞台とした群像ホラーミステリーアドベンチャーです。
正直、まだチュートリアルしかやっていないのでまだまだ作品の世界観をつかみ切れてはいないのですが、とっても不気味な雰囲気でとても好みです。
実際に江戸時代頃から伝承されている本所七不思議を題材にしています。
《蘇りの秘術》と呼ばれる死者を蘇らせる術を求めて、登場人物たちの思惑が絡みあうストーリーとなっています。
登場人物同士の会話で進めていくパートと、会話だけでなく360°を見回せる視点での探索パートに分かれています。探索パートでは気になるところを選択していくことでストーリーに必要な要素が解放されていくような仕様になっていました。なかなか難しかったですが、ハラハラドキドキさせるような展開でついついのめり込んでしまいました。
また、条件を満たすと人に呪いをかけることも可能となっていて、いかに相手に条件を飲ませるかという読み合いが発生するのも緊張感を高めています。
まだまだ謎が多い段階ですので、先がすごい気になっています。
果たして《蘇りの秘術》を手に入れることができるのでしょうか。
個人的には案内人というキャラクターも怪しくて好きですね。
さて最後は『Inscryption』です。
こちらは紹介によるとデッキ構築型ローグライトゲームであり、脱出ゲームスタイルのパズル要素もあり、そしてサイコロジカルホラー的な雰囲気を持つゲームとのことです。
まだまだ最序盤なので全然主人公がどういう状況に置かれているのかわかりませんが、とりあえずカードゲームをやってその後に現れるマップでコマを進めていっています。既に3回くらいカードで負けてやり直しています。
ゲームは動物カードを出して相手に攻撃し、ダメージが溜まると天秤が傾いていき、天秤の皿が机につくと負けという感じですね。強い動物ほど出すのにコストがかかるため、バランスを考える必要があります。また、道中ではアイテムをもらえるマスやカードを強化できるマス、1枚をデッキから除外してその能力を別のカードに引き継がせられるマスなどがあり、デッキを構築しながら進んで行くような形です。
一度不利になると逆転が本当に難しくて、そのまま負けてやり直しという形になることが多いですね。アイテムを使おうとも思うのですがここで使っていいのか悩んでしまい、なかなか踏ん切りがつかないんですよね。
まだまだ主人公の状況はよくわからず、なぜか山荘にいて謎の存在にカードゲームを挑まれ続けるという感じです。山荘の中には、金庫や時計、蝋燭、コマなどがあり進んで行くと何かヒント的なものがあるのかなと思うのですが、まだたどり着けていません。
またやられてしまうたびに自分のカードを手持ちカードの能力を組み合わせて作ることができますが、次にやるときには割と強い自分のカードが作れたのでぜひ使いたいと思います。
いったん始めるとハマってしまって、やり続けてしまいそうな魅力的なゲームデザインだなと思いました。
カードのイタチ君がいろいろしゃべってくれるんですが、文字が小さくて流れるのが早いのであまり読みとれていないのが少し残念です。今度は注意して読んでいきたいと思います。
どれも魅力的なゲームなので、これから先困ってしまいますね。
ただ決めずにどれも気が向いたら進めるみたいな感じでもよい気がしてきました。
前回記事からだと『女神転生ⅢNOCTURNE』をちょろっと進めています。そんな感じであっちこっち手を付けていきたいなと思いました。
それでは今回もこの辺で。
ブログ担当: K
※よろしければこちらもご覧下さい
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のホームページ
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のTwitter
カウンセリングサロンArk(アーク)杉並のInstagram
https://www.instagram.com/csarksuginami/
www.instagram.com